オーストラリア旅行体験レポート(5)


 オーストラリアでの生活も五日目になったこの日は、午前中がオールドシドニータウンで英語教室(英語教室と言ってもやはりテーマパークの見学)、午後は乗馬という日程だった。
 いつものようにディナーを済ませて学校へ行くと、あいつがどうやら元気になったらしく、学校へ来ていた。
「昨日は英語教室にいなかったけどなにやってたの?」と聞くと
「添乗員のIさんとロビーのソファーで休みながら話してたの」と言っていた。
 オールドシドニータウンまではバスで約30分ぐらいだった。目的地に着くと、なんだか変な帽子をかぶったガイドが変なことを言って迎えてくれた。
「やあ、僕の名前はジェイムス、年は200歳だ」
「わはははは、そんなはずはあるか」
「笑うな!本当の話だぞ!」
そんな具合で最初からめちゃくちゃだ。
 てなわけで、その変なガイドに連れられてこの町の中を歩くことになった。最初に、昔のシドニーで使われていた馬車・サーベルなどの道具を触った。そこでガイドが今のオーストラリアの歴史の話をしてくれた。もちろん英語だったので俺には通訳なしでは聞き取れなかった。
 ツアーコンダクターの先生の通訳によると、1770年にキャプテンクックがオーストラリアに上陸してから18年後の1788年の1月に、最初の流刑集と軍人約1000人が、現在のシドニーに上陸してから、1850年に独立するまでは、この国は流刑植民地だった。その当時、本国イギリスは貧しく一人でも多くの人々をオーストラリアを始めとする流刑植民地に贈る必要があった。そこで対した事の無い犯罪者を、オーストラリアへ送り込んだと言う。たとえば、パンをひとつ盗んだだけでもこの土地へ送り込まれたというのだから、当時のイギリスの貧しさも相当だったと言うことが理解できる。
 ところで、このガイドにツアーコンダクターの先生が
「あなた200歳だって言ってたわね、なぜあなたはこの土地に流されたの?」
ときくと彼は涙を流しながら、
「僕は、羊を5匹盗んだって言う疑いを掛けられたんだ。僕はそんなことしないのに、みんななら信じてくれるよね…僕はそんなことしてないよーーーー(しくしく、しくしく)」
本当に泣いてるぞ!なんて芝居のうまい人だ!それにしてもこのての質問は多分よくあるんだろうなあ・・・。
 次に当時の軍隊の朝の朝礼の様子を見学した。そこで、それを演じていた役者が、ツアーコンダクターの先生に面白い質問をした。
「日本語でI love youってなんて言うんですか?」
「愛してます」
こいつは何を言うんだと思っていると、昔の軍隊では、上官によく
「What do you thing of me」と決まって聞かれるという習慣があった。そのときの答えがI love you」でなくてはならないという。そこで日本語の
「I love you」を聞いて、その演技に使ったと言うわけだった。
 それが終わると今度は馬車に乗ったんだけど、馬車に乗る前に俺の手引きの英語の先生が、なにやらバックから出して食べ始めた。なんだろうと思って見ていると、なんとその先生は、林檎をズボンで拭いて、皮もむかずに食べていた。そして、その芯を俺の手に渡して、
「馬にえさ上げる?」
と聞くので、
「Yes」と答えて、馬に林檎の芯を上げたら、本当に嬉しそうに食べていた。
 馬車は、日本の観光地でも何回も乗ったことはあったんだけど、ここの馬車は、結構でこぼこした砂利道を走るので、馬車が倒れるんじゃないかと心配になるほど揺れた。そのせいで他の何人化の人が気持ち悪くなったらしい。
 それから、なんだかわけの分からない芝生の広場に連れて行かれた。なんだろうと思っていると、あの変なガイドのジェイムスが、
「これからここに羊を連れてくるから」
と言い出した。そして、30秒と立たないうちに周りが羊の嵐になってしまったのだ。これにはさすがに参ったけど、結構羊はおとなしくて触り心地がよかった。それで調子に乗って、羊を抱き上げて写真を撮ったんだけど、あまりの重さに落としそうになった。そのとき、羊の毛がりのデモンストレーションが始まった。俺もすぐに見に行ったんだけど、なんだかかわいそうになってしまった。
 それから、今度は、当時の裁判の様子を見に行った。でも、当時の英語で演じていたので、ツアーコンダクターの先生も翻訳するのは難しかったらしく、意味は殆どわからなかったんだけど、迫力だけは感じた。
 裁判が終わった後は、ランチタイムだった。丸いテーブルを囲んでのランチだったんだけど、そこでまた変な組み合わせになってしまった。なんと、俺の手引きの英語の先生・もう一人のマジールイングリッシュカレッチの英語の先生・俺の学校の英語の先生・それにあいつがいた。例によって俺は、あいつと日本語トークをしていた。しかも、学校の先生が隣にいるにもかかわらず、学校の悪い話や、その先生の怖い授業の話など、本当にお構いなしに話していた。でも、先生は他の人と話してたからまあいいか・・・。そのときT先生が、
「とも、午後の予定はいったいどうなってんだっけ?」
と聞いてきたので
「午後は、眼の見えない人はこれから2時くらいまでランチタイムらしいですよ。なんだか、眼の見える人達が先に出て、それから戻ってきたバスで、私達も乗馬クラブに行くらしいですよ。」
「本当か!もしそうだったとしたら、時間がありすぎるじゃないか、おまえその話しどこから聞いてきたんだ?」
「私の手引きの先生がそんなこと言ってましたけど」
「おまえの英語は当てにならないからなあ」
(当てにならないなら聞くな!)
 そんなことを言っていると、1時ころになって
「さあ皆さん出かけますよ」
と言う声がかかった。すると、やっぱり言われると思ったんだけど、先生に
「やっぱりおまえの英語は当てにならないじゃないか!もういいかげんなこと言うな!」
と怒られてしまった。でも、確かに俺は2時くらいに出かけるって聞いたんだけどなあ・・・。それで、しょうがないからカレッチの先生にもう1度聞くと、
「予定が変わったのよ、本当は眼の見えない人は2時くらいにバスが来るまでここで待っている予定だったんだけど、かなり時間もあるし、ここで待っててもしょうがないと思って」
予定を変更するな!そのせいで俺は他の人にも怒られたじゃないか!何とかしてくれ…俺の英語がそこそこ当てになると言うことを誰か証明してよ…(しくしく)
 そんなわけで、バスに1時間半も揺られて、やっと乗馬クラブに着いた。乗馬クラブに着くと、まず最初に、ヘルメットの下に被る布でできたキャップを渡された。それを被ってしばらく待っていると、馬が来た。思い切り走らせてくれるのかと思ったら、本当にゆっくりしか走れなかった。でも、馬が人間の言葉を少し理解できると言うのには驚いた。理解できると言っても、そんな大げさなものではない。俺が馬に
「Walk on」と話しかけると歩くというだけだった。でも、馬でも人間の言葉が理解できるということには、正直言って驚いてしまった。
  馬から降りると、すぐにティータイムだった。そのときやっぱりケーキが出た。この民族は本当にケーキが好きなんだなあ、だって昨日の盲学校でも帰る前にケーキが出てきたからなあ・・・。
  ティータイムの後、バスで1時間ぐらいで学校へ帰った。学校へ着くといつものようにホストファミリーが迎えに来てくれていた。
  家に帰って、テレビのニュースを見た後、エディーがプレーステーションを持ち出したので、適当にレースゲームをやって遊んだ後、ディナーまでホストママと話していた。その日のディナーは、日本で言えば鮭に似たとても美味しい魚に薄く小麦粉を付けて揚げた物(もしかしたら竜田揚げと言うかもしれない)だった。そしてディナーの後は、いつものように家族と話してから、9時くらいに、シャワーを浴びて寝た。


オーストラリア旅行体験レポート(1)

オーストラリア旅行体験レポート(2)

オーストラリア旅行体験レポート(3)

オーストラリア旅行体験レポート(4)

オーストラリア旅行体験レポート(5)

オーストラリア旅行体験レポート(6)

オーストラリア旅行体験レポート(7)

オーストラリア旅行体験レポート(8)

オーストラリア旅行体験レポートの目次へ戻る

エッセーコーナーに戻る

トップページに戻る